◇本日26日(金)授業参観です。
午後1時10分から各教室での授業参観が予定されています。生徒玄関からお入り下さい。お待ちしています。
◇1年1組 体育 体育館 ◇1年2組 国語 1-2教室
◇2年1組 数学 2-1教室 ◇2年2組 国語 2-2教室
◇3年1組 数学 3-1教室 ◇3年2組 社会 3-2教室
◇しいの木 数学 しいの木学級◇とちの木 英語 とちの木学級
◇縦割り班 スタート
明日から10連休となりますが、春の大会、紀南大会、三郡大会も開催されます。練習試合の予定も入っています。10連休ということでいつも以上に道路や鉄道など行楽のお客さんが一段と増える時期です。交通安全と体調管理に気をつけて、元気に過ごして下さい。5月18日(土)に開催予定の体育祭に向けてのスタートを切っています。4つの縦割り班に分かれて取り組みを開始しています。(4/26金 更新)
◇三課連携 学校訪問4/22
新宮市教育委員会の福田指導主事、子育て支援センター家庭児童相談員、スクールカウンセラー、スクール・ソーシャルワーカー(SSW)6名が、22日午前中に学校を訪問されました。まず校長室で、今年度の学校の様子を私からお伝えし、その後、各学年の授業を参観して頂きました。三課の方々は、生徒達の安心、安全の為に、強く連携・協力して頂いている関係機関の方々です。今年度も連携、ご協力をお願いします。(4/25木 更新)
◇クラス目標発表会
4月19日(金)にクラス目標発表会を行いました。その時の様子を紹介します。
①生徒会役員 ②1年1組 ③1年2組 ④2年1組 ⑤2年2組 ⑥3年1組 ⑦3年2組
生徒会役員の生徒達、各クラスそれぞれ趣向を凝らした発表でした。どのクラスもしっかりと声を出して、聞いている人に自分たちの思いを伝えていました。目標が達成できるように、それぞれのクラスで一人ひとりが行動していきましょう。期待しています。(4/23火更新)
◇春の大会結果について
4月20日、21日の春の大会に各運動部が、出場しました。結果を報告します。
◇野球部は、緑丘中との合同チームで、1回戦 那智中・宇久井中と対戦し、勝ちました。2回戦は決勝戦で、串本中と対戦するも、2対7で負けましたが、準優勝でした。
◇サッカー部は、1回戦 宇久井・近大新宮中と対戦し、1対0で勝ち、2回戦は決勝戦で、串本・潮岬中合同チームと対戦し、0対2で敗れましたが、準優勝でした。
野球部は、5月5日の三郡大会に、サッカー部は、4月29日の紀南大会に出場します。
◇男子バスケット部は、和歌山県中学校選手権大会紀南予選大会に出場し、高雄中と対戦し、惜しくも2点差で負けました。
◇女子バスケット部は、和歌山県中学校選手権大会紀南予選大会に出場し、上富田中と対戦し、惜しくも負けました。
◇男子テニス部は、3組出場し、中野・辻本ペア ベスト16、宮地・吉本ペア ベスト8で県大会に出場を決めました。
◇女子テニス部は、平美・竹嶋ペア ベスト8、新谷・丸山ペア ベスト3で県大会出場を決めました。
選手のみなさん、最後までよく頑張りました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
◇卓球部は、27日(土)緑丘中で、バレー部は、27日(土)28日(日)那智勝浦文化体育館で大会が予定されています。(4月23日(火)更新)
◇本に親しむ
図書紹介コーナー。図書室では、ご覧のように、図書館司書の下村先生が作ってくれたポップ付きの本が陳列されています。今回は、3年生におすすめの本特集と入学・進級おめでとう特集で、それぞれ特集に応じた本が並べられています。生徒達にとっては、手にとって読んでみたいなあと思えるディスプレイになっています。また、パソコンによる図書館システムも動き出し、本の貸し借りもずいぶん楽になりました。すっきりした図書室で、生徒達は今まで以上に本を借りる人が増えています。嬉しい図書館利用の状況です。(4/22月 更新)
◇春の壮行会 開催
いよいよ本日(土)から運動クラブの春の大会が開催されます。昨日19日(金)それに先だって、クラス目標発表・壮行会が開催されました。昨日の壮行会の様子を紹介します。
①卓球部 来週27日(土)緑丘中体育館で大会です。
②女子バスケットボール部 本日土曜日田辺市体育センターで大会です。
③バレー部 来週27日(土)那智勝浦体育文化会館で大会です。
④男子バスケットボール部 本日 田辺市スポーツパークで大会です。
⑤野球部 本日くろしおスタジアムで大会です。
⑥女子テニス部 本日那智勝浦天満テニス場で大会です。
⑦男子テニス部 本日 光洋中学校グラウンドで大会です。
⑧サッカー部 本日ヤタガラスサッカー場で大会です。
キャプテンが試合に臨む決意を表明してくれました。その後生徒会、部長からのかけ声をかけ、全生徒でもかけ声をかけました。校歌を歌って 壮行会が終了しました。全力プレイ、気持ちの良い見学マナーでみんなが笑顔になれる大会にしていきましょう。頑晴(がんば)って下さい。応援しています。(4/20土曜 更新)
◇全国学力・学習状況調査 実施
18日(木)に全国学力・学習状況調査を行いました。3年生対象のテストです。今年は、国語、数学に英語の3科目と生徒質問紙がありました。生徒達は最後まで 落ち着いて、テストに取り組みました。(4/19金 更新)
◇クラブ活動 スタート
先週クラブ紹介が終わり、入部届の手続きをして、クラブ活動も本格的にスタートしました。今週の土曜日、日曜日は、郡大会が予定されています。各クラブの活動の様子です。(一部)(4/18木曜 更新)
◇教育活動 クラブ、専門部 更新しました。
◇身体測定
先週から身体測定、内科検診、聴力検査を行ってきました。15日は1,2年生の視力検査がありました。保健室前に掲示されているポスターにもあるように、「健康診断は、自分の体を知るチャンス」です。みなさんの体調はいかがでしょうか?身長、体重、視力、聴力等 昨年度と違っている所はありませんか?(4/17水 更新)
◇各教科 授業開き
各教科の授業が始まっています。各先生からの授業に関する説明や自己紹介なども含めてスタートしました。(4/16火曜 更新)
◇入学式の準備の様子始業式の日に学級開きが終わり、3年生が入学式の式場作りをしてくれていました。みんなの為に行動する1学期第一弾となりました。全員で協力して作業してくれていました。おかげで入学式の準備も万端に整いました。入学式後の後片付けは、体育館クラブの部員の生徒達が元通りに片付けてくれていました。みなさん ありがとうございました。
◇学校だより4月12日第1号を掲載しました。 学校だより4月12日号はこちら
◇専門部・クラブ紹介 4月10日(水)の午後、生徒会役員さんの司会進行で、専門部・クラブ紹介がありました。生徒会本部役員の紹介、専門部は、①クラス委員②環境委員③図書委員④園芸委員⑤保体委員の紹介でした。
クラブ紹介は、①美術部②パソコン部③男子バスケットボール部④男子テニス部⑤卓球部⑥バドミントン部⑦女子テニス部⑧女子バスケットボール部⑨バレーボール部⑩野球部⑪サッカー部 全11のクラブでした。発表時間は3分以内と制限がある中、それぞれクラブは、創意工夫をこらして、活動内容や活動の様子を紹介してくれました。見ているみんなもおかげで楽しそうに見学することができました。(4/12金 更新)
◇給食開始 入学式の翌日10日から給食が始まりました。1学期最初の給食をみんなおいしく頂きました。各学年の給食風景です。(4/11木 更新)
◇平成31年度入学式
4月9日火曜 さわやかな晴天の下、平成31年度の入学式が行われ、新入生63名が城南中学校の仲間入りしました。新入生の態度が素晴らしく、これからの中学校生活が大いに楽しみです。新入生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。学校教育へのご協力、ご支援よろしくお願いいたします。そして、生徒達が日々成長する姿や学校の取り組みをどんどん保護者の方々、地域の方々にホームページや学校からのお便りでどんどんお伝えしていきますので、是非ご覧下さい(4/10水 更新)
◇着任式、始業式の様子4月8日月曜日 素晴らしい晴天で新学期を迎えました。着任式では、新しく赴任された10名の先生方を紹介、一人ひとり自己紹介を行いました。。生徒を代表して、生徒会役員の橋本空羽くんから歓迎の言葉をおくりました。そして、始業式 東原さんの伴奏による校歌斉唱、校長式辞、生徒会役員の板谷観来さんの挨拶、2,3年生担任発表、クラブ担当顧問の紹介がありました。生徒達の話を聞く態度は真剣そのもの、2分前行動もでき、素晴らしい新年度のスタートを切れました。(4/9火)
◇生徒会役員任命式
今日から新年度が始まりました。
新年度の前期生徒会役員の任命式を行いました。(3/22)
最初に、この改選により退任される役員さん(中村亜優さん、玉置七彩さん)からの退任の挨拶があり、大きな拍手がおくられました。
その後、任命された役員の皆さんから就任の挨拶がありました。
会 長 玉置七彩さん
副会長 板谷観来さん
副会長 天野川美緒さん
書 紀 永野太一くん
会 計 橋本空羽くん
今年度の活躍を大いに期待しています。生徒のみなさんもしっかりと協力していきましょう。(4/8月 更新)
◇姉妹都市交流事業サンタクルーズ市生徒訪問
4日(木)にサンタクルーズ市の生徒達11名と引率の方々が交流に来校されました。本校の生徒達は、積極的に交流して、一緒に「めはり寿司」づくりを行い、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしていました。交流が終わって訪問団の方々が去る時も、本校の生徒達が、サンタクルーズの生徒達にお別れを言いに行くほど交流が深まりました。本校の生徒達の積極性は素晴らしかったです。交流の様子です。(4/5金)
◇行事予定 更新しました。
行事予定を更新しました。(4/4木 更新)
◇ホームページをリニューアルしました。 少しずつですが、改良していきたいと思います。引き続きご覧下さるようお願いします。
◇新年度スタート
いよいよ新年度がスタートしました。先生方は打ち合わせの会議や1学期の準備がびっしりです。(4/3水 更新)
更新情報