新宮市立城南中学校

新宮市立城南中学校へようこそ!
教育目標実現に向けて取り組む生徒の活動を掲載していきます。

トップ > 10月更新履歴

10月の更新履歴について

更新履歴  

NEW

◇育友会人権部 オレンジリボンの取り組み  26日金曜日に育友会人権部会が開催され、毎年取り組んでいるオレンジリボンの制作を行いました。 集まった部員の方々は、集中してオレンジリボンの制作に取り組み、目標の数を達成するまで静かに作業が続いたそうです。目標の数の制作が終わってから、みんなで楽しく歓談したそうです。14名の部員の方々のおかげで200個のオレンジリボンが完成しました。 人権部会の様子です。(10/31水 更新)
NEW

◇保護者の思いを生徒らに~城南中でオレンジリボン制作 新聞に掲載  熊野新聞に記事が掲載されました。 記事はこちらから

(10/31水 更新)

◇女子バスケット部 紀南地区代表決定戦に出場  28日の日曜日に那智中学校を会場にした「第34回 和歌山県中学校新人バスケットボール大会 紀南地区代表決定戦」が開催され女子バスケット部が出場しました。1回戦は、不戦勝で、決勝戦で、田辺市の東陽中学校と対戦しました。健闘しましたが、惜敗しました。次の大会に向けて練習を積み重ねていきましょう。お疲れ様でした。 試合の様子を紹介します。(10/30火 更新)

◇熊野新聞10/28号 ◇秋晴れの空の下で~東牟婁地方中学校秋季陸上競技大会」の記事を掲載しました。 記事はこちらから (10/30火 更新)


◇第2回学校運営協議会開催 今年度から新宮市では、全ての小中学校で学校運営協議会が発足しました。その第2回目の学校運営協議会を10月19日金曜日の午前11時30分から開催しました。 8名の委員さんのうち6名の委員さんに出席頂きました。 次の次第に従って会を行いました。 1、4限目の全クラスの授業参観 2、学校給食の試食 3、参観授業について 4、学校の取り組みの進捗状況報告、生徒たちの様子 5、質疑応答、6、その他 7、閉会 出席頂いた委員さん全員から、ご感想、ご意見、ご質問等を頂きました。 本校の取り組みの進捗状況を知って頂き、意見交流する中でさらに関係を深めることができました。11月3日の文化祭へのご出席のお願いをしました。次回は3学期2月頃に開催します。 お忙し中 ご出席下さいました委員の皆様、ありがとうございました。(10/29月 更新)

◇熊野新聞10/25号「東牟婁地方中学校体育連盟新人大会③」の記事を掲載しました。 記事はこちらから (10/29月 更新)


◇熊野新聞10/27号「日本の伝統文化に触れる~新宮市城南中で事前学習会」の記事を掲載しました。 記事はこちらから (10/29月 更新)


◇高校進学説明会開催 18日午後から3年生対象に高校進学説明会を開催しました。 近大附属新宮高校、新翔高校、定時制新宮高校、新宮高校、紀南高校の5つの高校の先生方が来校されました。 各校のそれぞれの特徴についてパワーポイントやパンフレットを使ってお話くださいました。 生徒たちは、身を乗り出して、各校の説明に真剣に聞き入っていました。 さらに受験生としての意欲が高まったことでしょう。進学説明会のお話を活かして勉強に取り組んでいきましょう。 (10/26金 更新)


◇東牟婁郡中学校秋季陸上競技大会に出場 10月20日土曜日に秋晴れの下、串本町総合運動公園で東牟婁郡中学校秋季陸上競技大会が開催され、出場しました。出場した種目は、800m、3000m、リレー、走り幅跳びでした。結果は次のとおりです。
800m男子 〆谷康誠くん決勝5位、800m女子 井戸楓歌さん、3分11秒、中澤心馨さん3分05秒、3000m 3位太田 晶くん,4位宇恵惟織くん、低学年(1,2年生)女子4×100mリレー3位(井上、大谷、田中、川瀬チーム))高学年4×100m (窪上、島田、岩澤、伊藤チーム)53.57秒 走幅跳男子 仮屋利祐くん7位 おめでとうございます。
競技大会の様子です。(10/25木 更新)


◇文化芸術  ワークショップ 3年 16日火曜日 午後、文化庁文化芸術のワークショップが開催され、3年生が参加しました。このワークショップは、12月日に予定されている巡回公演(本公演~全校生徒)に先立って行われたものです。 文化庁の「より多くの児童生徒に対して文化芸術を鑑賞・体験する機会を提供する」ことを目的とした平成30年度文化芸術による子供の育成事業に応募して来ていただくことになりました。ワークショップでは、劇団 前進座の3名の劇団員(早瀬さん、玉浦さん、和田さん)が3年生を対象にワークショップを行ってくださいました。その時の様子です。巡回公演(本公演)が楽しみです。 (10/24水 更新)

◇教育実習 終わりました。9月18日から始まった教育実習が終わりました。実習生(本校卒業生)の岡さん、お疲れ様でした。教材研究をしっかりし、実習指導の森浦先生のアドバイスを活かした研究授業でした。生徒にとっては城南OGでとても親しみやすく、楽しく集中して学習ができていました。 (10/23火 更新)


◇熊野新聞10/21号「東牟婁地方中学校体育連盟新人大会②」の記事を掲載しました。 記事はこちらから (10/23火 更新)

◇視力検査・目の愛護デー 10月10日は、目の愛護デーでした。 学校でも視力検査を行いました。 1学期に比べて視力は変化はありませんでしたか?食欲の秋、読書の秋です。 秋の夜長、目をいたわりながら本に親しんでほしいと思います。 (10/22月 更新)


◇学年懇談会開催 10月10日の水曜日から12日の金曜日に各学年の学年懇談会が開催されました。  学校生活について担任の先生から報告したり、保護者の方々と楽しく懇談することができました。お忙しい中 ご出席いただきましてありがとうございました。 紀南新聞にも、3年生の学年懇談会の様子が記事として紹介されました。 (10/19金 更新)


◇生徒の様子を報告~城南中で保護者懇談会~新聞に掲載  紀南新聞に記事が掲載されました。 記事はこちらから

(10/19金 更新)

◇県学力診断テスト実施  朝夕めっきり寒くなりました。服装も長袖でなくていけなくなりました。10月17日水曜日に、1年、2年対象に平成30年度和歌山県学習到達度調査が実施されました。 教科は、1年生が国語と数学、2年生は、国語と数学と理科でした。前日には、試験監督の先生の打ち合わせを行いました。 テスト当日は 問題用紙と解答用紙が配られると生徒たちは一斉に問題に取り組みました。今までの努力の成果が出せましたか?(10/18木 更新)


◇新宮秋まつり・子どもみこし 15日の月曜日は、子どもみこしで、生徒たちも参加して市内を練り歩きました。 昼前には、降っていた雨も止んで、王子みこし、子ども会みこし共にとても元気に頑張っていました。合わせて50人を超える多くの生徒達が楽しく参加できてとても良かったです。お疲れ様でした。(10/17水 更新)

◇初任者研修会 開催 11日木曜日、本校で初任の先生を対象にした研修会が開催されました。7名の初任の先生方と指導主事の先生方4名、学びの丘研修課長さんも来校されました。 研究授業として、本校の下岡先生が3年2組の生徒達と音楽の授業をしました。 取り組んだ楽曲は「春に」でした。(作詞 谷川俊太郎 作曲 木下牧子) 授業のめあて「より聴き手に伝わるようにC~Dの部分の表現の仕方を工夫しよう。」を確認し、個人目標、グループ目標を立て、各グループで話し合いながら練習をしました。そしてグループ発表、それに対する他のグループの意見発表、そして全生徒での合唱、振り返りタイムの授業の流れでした。 一番驚いたのは、最初の合唱の声と最後の合唱の声が全く違ってより美しく響いたものになったことでした。1時間の授業の中で生徒達が大きく成長したことが歌声からはっきりと分かりました。生徒達の美しくて明るい歌声に大変癒されました。 研究授業後は、研究協議で授業について活発な話し合いが持たれ、充実した初任者研修会となりました。指導主事の先生方、学びの丘研修課長さん、ご指導ありがとうございました。(10/16火 更新)

◇東牟婁地方中学校体育連盟新人大会①  熊野新聞に記事が掲載されました。 記事はこちらから

(10/16火 更新)

◇後期生徒会役員任命式 9月28日の投票で信任された後期生徒会役員の任命式を行いました。 後期の生徒会役員さんは、次の通りです。 会長 傳田 未咲さん
副会長 板持 皓大くん
副会長 玉置 七彩さん
書記 中村 亜優さん
会計 平見 莉青さん
前期の生徒会役員さんの古根川さん、宇恵くん よく頑張ってくれました。 前期の生徒会役員さんたちは、協力し合い、思いをしっかり行動に移して実現していこうと取り組んでくれていました。後期の生徒会役員さんたちもその良さを引き継ぎ、よりよい城南中学校になるように活躍を期待しています。また、生徒のみんなの後期の生徒会へしっかり協力していきましょう。(10/15月 更新)

◇平成30年度中学3年生 外部検定試験受験 正式名「和歌山県国際人育成プロジェクト事業に係る平成30年度中学3年生外部検定試験」を10月5日金曜日に実施しました。 和歌山県内の中学3年生を対象にした英語検定試験です。英語によるコミュニケーション能力の向上のために必要な4技能(聞く、話す、読む、書く)の育成に向け、中学3年生を対象に学習指導要領の内容に基づいた「実用英語技能検定」です。公益財団法人日本英語検定協会が実施しています。和歌山県が受験料を負担して下さり、生徒達の通学する中学校で一次試験を受験できるようになっています。城南中の生徒は城南中で受験しました。1次試験合格者は、11月4日に、新宮高校で2次試験を受けに行きます。(10/12金 更新)


◇中間テスト 実施10/11木曜日の様子 中間テスト2日目の様子です。取り組みの成果は出せましたか?(10/11更新)


◇育友会 保体部 スカットボール大会 9月27日木曜日 午後7時から育友会体育部主催のスカッドボール大会が開催されました。 5つのチームに分かれてトーナメント方式で対戦しました。大熱戦ながらも笑い声が絶えない和気あいあいとした大会となりました。紀南新聞社にも記事が掲載されました。(10/11木 更新)NEW

◇中間テスト 実施10/10水曜日の様子 本日10日と明日11日の2日間 中間テストです。中間テスト初日の様子です。(10/10更新)


◇全校で出場者らを激励~城南中 壮行会と生徒会任命式  熊野新聞に記事が掲載されました。 記事はこちらから

(10/10水 更新)

◇東牟婁地方中学校新人大会 開催 先週土曜日から月曜日にかけて東牟婁地方中学校新人大会が開催され各地で熱戦が繰り広げられました。
①野球部 くろしおスタジアムで、緑丘中との合同チームで試合に臨みました。宇久井・那智合同チームに勝ち、決勝は光洋・近大新宮と対戦するも惜しくも敗れました。準優勝でした。
②女子テニス部 那智勝浦天満テニス場でどのペアも善戦しました。結果 新谷・丸山ペアが3位、団体3位に入賞し県大会に出場します。
③男子テニス部 どのペアも善戦しましたが県大会出場をかけた試合で惜敗しました。
④卓球部 緑丘中体育館で団体戦、個人戦に出場。男子 久司くん5位 女子 岩澤さん6位、大浦さん8位、男子団体3位、女子団体1位に入賞し、県大会出場します。
⑤女子バスケット部 大浜体育館、緑丘体育館でリーグ戦、トーナメント戦を行い、決勝では、光洋中と対戦。善戦しましたが、惜しくも敗れました。準優勝でした。三郡大会に出場を決めました。
⑥男子バスケット部 大浜体育館、緑丘体育館でリーグ戦、トーナメント戦を行い、決勝では、緑丘中と対戦。見事優勝を飾りました。県大会に出場します。
⑦バレー部 串本町立体育館でリーグ戦、トーナメント戦を行いました。トーナメント戦では、古座中に勝利。串本中とはフルセットの末、惜しくも敗れました。3位に入賞しました。
⑧バドミントン部 那智勝浦町立体育文化会館でシングル・ダブルス戦が行われました。男子シングル3位 大山くん。女子ダブルス3位東原・天野川ペア、8位板谷・中村ペア、同じく8位近藤・須川ペアが、県大会に出場します。
お忙しい中、ご声援ありがとうございました。(10/9火 更新)

◇新人大会を前に 壮行会・各クラブ練習の様子 今週の土曜日、日曜日、月曜日(予備日)に運動部の新人大会が予定されています。 それに先だって、壮行会を開きました。その様子と各運動部の新人大会直前の練習の様子を紹介します。(10/5金 更新)

◇声をそろえて「スカットチャンス」城南中育友会スカットボール大会~新聞に掲載  紀南新聞に記事が掲載されました。 記事はこちらから

(10/5金 更新)

◇後期生徒会役員立候補者演説会・選挙 9月28日金曜 6限目に後期生徒会役員立候補者演説会と選挙がありました。 信任投票が行われ、立候補者は、全員信任されました。演説会の様子です。 (10/4木 更新)

◇正しく磨いて虫歯予防~城南中1年生が歯磨き講座 熊野新聞に記事が掲載されました。
記事はこちらから

(10/4木 更新)

◇専門部会開催  1学期6月以来の専門部会を9月27日(水)に開きました。生徒会、クラス委員長会、環境委員会、園芸委員会、保体委員会、図書委員会の6つの部会です。前期の活動についての総括を行いました。反省を後期の活動に活かしていきましょう。(10/3水更新)


◇全校生徒・全職員で大掃除(台風24号通過後)  台風24号が、田辺市付近に大型で強い勢力のまま上陸し、日本列島を縦断していきました。台風20号や21号以上に、暴風、降雨の大変厳しい台風でした。 今回も、台風一過後、授業の始まる前に全校生徒、全職員で手分けして、学校周りを中心に清掃作業を行いました。近隣の地域の方々にはご迷惑をおかけしています。既にきれいに清掃作業をして下さっていた方々もおられました。深く感謝しています。(10/2火 更新)

◇歯磨き講座開催~1年生  27日に1年生が各クラスで校医・歯科医師の東先生から歯ブラッシング指導を受けました。 どうやったら効果的な歯磨きとなるのか、歯磨きの効果など詳しくお話し下さいました。歯垢染色液を実際につけてみて磨き残しを自分で確認しました。(10/1月 更新)

◇学校だより10月1号を掲載しました。 学校だより10月1日号はこちら


更新情報

城南中ホームページリニューアル工事中
NEW

↑ PAGE TOP

このページのトップに戻る

*******